スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

二十四日市に行ってきました

2024年01月25日
昨日は二十四日市でしたね。

今年は水曜日だったので、
久しぶりに朝から堪能できました🙌







毎年荒れる二十四日市、今年ももれなく
大雪でしたね。


そんな寒い中でも活気があり、しょうけや杓子の実演販売も。





本町4丁目まで行ってUターン。

甘栗屋さんを発見したので購入。
食べやすい様に割れ目が入っていて親切✨




看板が可愛い❤️



商売上手な塩干屋さん🐟
秋刀魚干しと鰯の味醂干し、明太子を購入しました✨



寒干し大根は、定食の小鉢にしようと思います◎
(写真撮り忘れました)


中村観石園さん
パワーストーン好きにはたまらないお店✨









古川屋さんのあげ漬けをぱくり😋





10代目儀助さんで試飲🍶





調子が良くなってしまったので、
この日は昼飲みができるとくじろうさんに
お邪魔🍺

大将のとくさんに、今川焼きの差し入れを🙌






あんこが苦手なとくさんに先日赤福餅を食べさせる
という拷問を行なってしまったので、今回はカスタードにしました👍


失神するくらい苦手なあんこを食べる、男気溢れる
とくさん😂 いたずらしてごめんねー🙏

  
Posted by まるしん食堂  at 16:24Comments(0)

龍神村の玄米

2024年01月17日
玄米と温野菜、中国茶と共に。




——————-

年末に出会ったお客様から、美味しい玄米とお味噌を
いただきました☺️




お話を聞くと、和歌山の竜神村でゲストハウスをされているそうです☘️ 和歌山は私も幼少期に過ごした思い出の場所なので、懐かしい気持ちになりました✨

当店のミンチカツを美味しい、美味しいと気に入ってくださり、2日連続でご来店くださいました☺️

玄米といえば、これまた当店にお立ち寄りくださったお客様とのお話のなかで、美味しい食べ方を教えていただきました。

山口県にお祖母様が住んでいらっしゃって、現在は京都でお友達と一緒に生活されているそう。
流暢な日本語を話される欧米系の出で立ちでした笑

「僕のばっちゃ(祖母)が作ってくれるご飯が美味しくて、日本が好きデス✨京都ではお味噌やさんで買った味噌を玄米に乗っけて炊いて、胡麻豆腐と一緒に食べたら他には何も要らない。幸せ〜☺️」と話してくださる姿にほんわかしました🌸

まるしん食堂には日々、様々なお客様との出会いがあります。常連さんや、旅の途中にふらりと立ち寄ってくださる方、高山に来たらココ!と決めて下さっているお客様、中には日赤にご家族が救急搬送されて、泊まり込みになったからといった事情の方も。ほんとに色々です。

ご飯を食べながら、ほろっと漏れ出るお話に、みなさんそれぞれストーリーがあって、ドラマみたい。

深夜食堂、舞妓さんちのまかないさん、かもめ食堂。
飲食が舞台のドラマは大好きです✨

小さい頃は、ミスター味っ子が好きでした笑
進撃の巨人でオマージュをやってたのも最高でした笑笑

いつも茶色い食事が多いので、野菜もたっぷり取れて
目からも美味しくいただきました😊

ごちそうさまでした✨

#まるしん食堂
#まかない
#出会い
#一期一会  
Posted by まるしん食堂  at 10:10Comments(0)

マイブーム再燃

2024年01月10日
どうも〜、243日ぶりにログインしたそうです!笑
明けましておめでとうございます、まるしん食堂です🙌

Instagramメインの更新で、こちらはすっかり放置😅

お正月の能登半島の地震で被災された方に、
心よりお見舞い申し上げます。


———————

さて、マイブームが再燃しております。
それは中国茶💓





専門学校時代に点心を専攻していた私。20年間生地を触ってないけど多分ギリ豚まん包めるはず‼︎笑
中国料理の実技テストで、包子(パオズ)を包むのがあって、だいたい皆んな100点取ってました。

豚まんと言えば、551蓬莱の家系の方が関東にお店を出されて、あちらでも蓬莱の豚まんが食べられる様になったそうですね◎

学生時代、課外授業で連れて行っていただいた高級店で飲んだ中国茶が美味しくて、一時期どハマりしていました



(先日お隣のぽんさんからご馳走してもらった飛騨牛の包子)

友達に茶器欲しい‼︎と無理言ってプレゼントしてもらったやつ、大切に使っていて実家の食器棚に保存されています☺️
今度持ってこようっと♪




ブーム再燃のきっかけは、兄からの誕生日プレゼントで中国茶をいただいたことから始まりました。

普段から朝はコーヒー、夜はお酒で一切水を摂らない不健康極まりない生活をしているので、お茶を飲んで少しは健康的になれれば良いのですが😂

昨年末に受けた健康診断に引っかかったので、近々検査に行こうと思います⤵️⤵️






今日はプアール茶が届きました。
粗悪なものだと、髪の毛や埃が混じっていたりかび臭かったりするそう。

カビていると、発がん性があるので品質には要注意です。

茶葉によってはポットを変えた方が良いので、他にも集めてみようかな❤️

久々の投稿が趣味全開でごめんなさい😂
楽しみながら投稿できればと思います✨





#阿里山烏龍茶
#プアール茶
#中国茶  
Posted by まるしん食堂  at 20:13Comments(0)