スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
明日は定休日です。
2021年08月31日
まるしん食堂です


(まるしん食堂の名物、ミンチカツ定食)
オープンから一ヶ月も経たないうちに緊急事態宣言発令となり、店内メニューからテイクアウトメニューの営業となりました。
ご来店くださるお客様に「テイクアウト出来るの?」
「お弁当は?」と聞かれる事が多くありました。
テイクアウトしたい
︎と言ってくださるお声がけは
非常に有り難く、対応出来ていない事が物凄く気掛かりでした。
しかし、まずはお店でお食事してくださるお客様におもてなしが出来るように。
また自分も調理から接客までのオペレーションを行う事に集中していました

そんな中の緊急事態宣言発令でテイクアウトのオペレーションに切り替える事になりました。
早くコロナが沈静化して、以前の様に活気のある
観光地•飛騨高山になる事を祈っております。
新型コロナウイルスで苦しむ人が無くなるように
祈りつつ。ひとまずは、ゆっくりテイクアウトメニューに着手する事が出来たと思う事にしています
今は前向きに、私に出来る事をやって行きたいと思います

(ミンチカツ&唐揚げ弁当)

(飛騨牛串カツ)
明日、水曜日は定休日です。
木曜日からまたテイクアウトのご予約を
いただいておりますので、少し身体を休めながら
仕込みもしようと思います


出来たてほやほやの【まるしん食堂】を、
よろしくお願いします

※定休日明けから、営業時間を少し変更させていただきます。(自粛中の営業時間)
まるしん食堂
住所:高山市天満町3丁目67-1
(158号線沿い、特別支援学校のお隣)
電話:0577-70-9030
営業時間:11時〜14時
16時〜19時
営業時間外の受け取りは、お気軽にご相談ください
※緊急事態宣言に伴い、通常の営業時間から
変更しております。


(まるしん食堂の名物、ミンチカツ定食)
オープンから一ヶ月も経たないうちに緊急事態宣言発令となり、店内メニューからテイクアウトメニューの営業となりました。
ご来店くださるお客様に「テイクアウト出来るの?」
「お弁当は?」と聞かれる事が多くありました。
テイクアウトしたい
非常に有り難く、対応出来ていない事が物凄く気掛かりでした。
しかし、まずはお店でお食事してくださるお客様におもてなしが出来るように。
また自分も調理から接客までのオペレーションを行う事に集中していました

そんな中の緊急事態宣言発令でテイクアウトのオペレーションに切り替える事になりました。
早くコロナが沈静化して、以前の様に活気のある
観光地•飛騨高山になる事を祈っております。
新型コロナウイルスで苦しむ人が無くなるように
祈りつつ。ひとまずは、ゆっくりテイクアウトメニューに着手する事が出来たと思う事にしています
今は前向きに、私に出来る事をやって行きたいと思います

(ミンチカツ&唐揚げ弁当)

(飛騨牛串カツ)
明日、水曜日は定休日です。
木曜日からまたテイクアウトのご予約を
いただいておりますので、少し身体を休めながら
仕込みもしようと思います


出来たてほやほやの【まるしん食堂】を、
よろしくお願いします

※定休日明けから、営業時間を少し変更させていただきます。(自粛中の営業時間)
まるしん食堂
住所:高山市天満町3丁目67-1
(158号線沿い、特別支援学校のお隣)
電話:0577-70-9030
営業時間:11時〜14時
16時〜19時
営業時間外の受け取りは、お気軽にご相談ください
※緊急事態宣言に伴い、通常の営業時間から
変更しております。
Posted by まるしん食堂
at 14:08
│Comments(0)
店内飲食休業、テイクアウト開始のお知らせ。
2021年08月27日

月刊さるぼぼの取材がありました
さすがはプロのカメラマン、素敵に撮っていただけました
今回は、お店を造って下さった雄山建設さんから
でした

さて、本日より当面の間は店内飲食は休業させていただいております。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、
ご迷惑をおかけ致します
本日から当面の間は、お弁当と単品メニューのお持ち帰りをご用意しております。
お電話にてごご注文いただけます
〈水曜定休日〉
※コメント覧やメッセージでのご注文はお受けできませんので、ご了承ください



単品メニューは、
ミンチカツ、コロッケ、牛すじ煮込み。
牛すじ煮込み、大人気です
〜〜〜〜〜
まるしん食堂
〒506-0025
岐阜県高山市天満町3丁目67-1
TEL 0577-70-9030
水曜定休日
ただいまテイクアウト営業のみ。
Posted by まるしん食堂
at 14:46
│Comments(0)
仕込み仕込み。
2021年08月19日
まるしん食堂で〜す、全然更新できていませんが
元気に営業しております

もう通常の時間で営業しているので、
プレじゃなくても良い気がしてきました(笑
ぐだぐだな感じですみません
暖簾に書いてあるとおり、【名物ミンチカツ】と
大海老フライ定食が人気です
あと、ミンチカツにエビフライと焼肉がついた
【スペシャル】もガッツリ食べたい方には良いですね

何で海老フライ‥?と聞かれる事があるのですが、
グループで来られた際に一人は「お肉が好きじゃなくて
」と言う方もみえるので、海老フライを置いています
まるしん食堂
〒506-0025
岐阜県高山市天満町3丁目67-1
(飛騨特別支援学校 高山日赤分校の裏側、158号線沿い)
TEL0577-70-9030
11時〜15時、18時〜21時(ラストオーダー20時)
水曜定休日
※休憩時間中は食材の買い出し等で
不在にしている事が多いです。
南駐車場8番、10番
元気に営業しております

もう通常の時間で営業しているので、
プレじゃなくても良い気がしてきました(笑
ぐだぐだな感じですみません
暖簾に書いてあるとおり、【名物ミンチカツ】と
大海老フライ定食が人気です
あと、ミンチカツにエビフライと焼肉がついた
【スペシャル】もガッツリ食べたい方には良いですね

何で海老フライ‥?と聞かれる事があるのですが、
グループで来られた際に一人は「お肉が好きじゃなくて
まるしん食堂
〒506-0025
岐阜県高山市天満町3丁目67-1
(飛騨特別支援学校 高山日赤分校の裏側、158号線沿い)
TEL0577-70-9030
11時〜15時、18時〜21時(ラストオーダー20時)
水曜定休日
※休憩時間中は食材の買い出し等で
不在にしている事が多いです。
Posted by まるしん食堂
at 16:50
│Comments(0)
プレオープンしてみました。
2021年08月12日
インスタばっかり投稿していて、ブログを
全然更新していませんでした
突然のプレオープンに踏み切ったので、覚悟とか、
緊張とかでものすごくいっぱいいっぱいでした
本日、夜な夜な牛すじ煮込みを仕込んでいます。


まずは3日間、お試しで営業してみて、
牛すじ煮込みが一番ご注文の多かったメニューです
注文から提供までにあまり時間がかからないし、
手軽だからテイクアウトでもご注文いただきました
濃いめの味付けなので、ご飯にかけていただくと
食が進みます
質の良い脂身には甘みを感じます。
そして非常に腹持ちが良いので、
後から胃袋にズシンと来ます!(笑
まるしん食堂は、牛すじを直接仕入れるのではなく、
スネ肉からスジ挽きをして取れた牛すじを
使っているので、もの凄く手間がかかります。
(スネ肉のスジ挽きはなかなか複雑で楽しいのですが、集中力が要ります笑)

ミンチカツやハンバーグも、
肉の塊(12キロとかあるやつ)を解体して
ミンチを挽くところから。


専用のソースや、ステーキのタレも全部ぜんぶ
一人で手作りしています。

大量生産できないのはもどかしいけれど、
一つひとつ手間はかかっても丁寧に仕上げたいから、
売り切れの場合は本当にほんとうに申し訳ありません
機械には絶対真似できない味があるんです
普段は豆腐メンタルなくせに、こんなところばっかり
拘りが強いです
明日に間に合う様に、牛すじよ〜柔らかくなれ!
美味しくな〜れ
夜な夜な、怪しい呪文を唱える店主なのでした(笑
さて、まだお試し営業中の為、
お盆中はランチ営業(11時〜15時)のみとさせていただきます。
実はプレオープンに踏み切ったのがお盆直前だった
事もあり、仕入れができません。
お肉の在庫がなくなり次第、休業となる可能性があります
ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご理解いただきます様
よろしくお願い申し上げます
まるしん食堂
〒506-0025
岐阜県高山市天満町3丁目67-1
(旧一貫楼さま向かい、158号線沿いにあります)
営業時間
11時〜15時(売り切れ御免)
全然更新していませんでした
突然のプレオープンに踏み切ったので、覚悟とか、
緊張とかでものすごくいっぱいいっぱいでした
本日、夜な夜な牛すじ煮込みを仕込んでいます。


まずは3日間、お試しで営業してみて、
牛すじ煮込みが一番ご注文の多かったメニューです
注文から提供までにあまり時間がかからないし、
手軽だからテイクアウトでもご注文いただきました
濃いめの味付けなので、ご飯にかけていただくと
食が進みます
質の良い脂身には甘みを感じます。
そして非常に腹持ちが良いので、
後から胃袋にズシンと来ます!(笑
まるしん食堂は、牛すじを直接仕入れるのではなく、
スネ肉からスジ挽きをして取れた牛すじを
使っているので、もの凄く手間がかかります。
(スネ肉のスジ挽きはなかなか複雑で楽しいのですが、集中力が要ります笑)

ミンチカツやハンバーグも、
肉の塊(12キロとかあるやつ)を解体して
ミンチを挽くところから。


専用のソースや、ステーキのタレも全部ぜんぶ
一人で手作りしています。

大量生産できないのはもどかしいけれど、
一つひとつ手間はかかっても丁寧に仕上げたいから、
売り切れの場合は本当にほんとうに申し訳ありません
機械には絶対真似できない味があるんです
普段は豆腐メンタルなくせに、こんなところばっかり
拘りが強いです
明日に間に合う様に、牛すじよ〜柔らかくなれ!
美味しくな〜れ
夜な夜な、怪しい呪文を唱える店主なのでした(笑
さて、まだお試し営業中の為、
お盆中はランチ営業(11時〜15時)のみとさせていただきます。
実はプレオープンに踏み切ったのがお盆直前だった
事もあり、仕入れができません。
お肉の在庫がなくなり次第、休業となる可能性があります
ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご理解いただきます様
よろしくお願い申し上げます
まるしん食堂
〒506-0025
岐阜県高山市天満町3丁目67-1
(旧一貫楼さま向かい、158号線沿いにあります)
営業時間
11時〜15時(売り切れ御免)
Posted by まるしん食堂
at 01:44
│Comments(0)
甘酸っぱい香り。
2021年08月02日
自家製ソースの仕込み中

甘味のあるトマトベースのソースです。
先日仕入れました三角バラとチマキ(牛スネ肉)を
磨きました。
ちょうど先代が視察中だったので、直々に
教えていただきました


また、本日は1年ぶりの整形外科の診察がありました。
手術してくださった先生は転勤なさったそうで、
ちゃんとお礼を言いたかったのですが残念‥。


骨折した当時はものすごく落ち込んでいましたが、
お店を開こうと思えるまで回復させて下さった
先生方には深く深く感謝申し上げます。
術後3年経つのでそろそろ卒業かと思いきや、
来年もまた診察して下さるそうです
時々膝の関節があらぬ方向へ曲がりそうになって
冷や汗をかく事がありますので、膝の事に気をつけつつ
プレオープンに向けて準備していこうと思います
まるしん食堂

甘味のあるトマトベースのソースです。
先日仕入れました三角バラとチマキ(牛スネ肉)を
磨きました。
ちょうど先代が視察中だったので、直々に
教えていただきました


また、本日は1年ぶりの整形外科の診察がありました。
手術してくださった先生は転勤なさったそうで、
ちゃんとお礼を言いたかったのですが残念‥。


骨折した当時はものすごく落ち込んでいましたが、
お店を開こうと思えるまで回復させて下さった
先生方には深く深く感謝申し上げます。
術後3年経つのでそろそろ卒業かと思いきや、
来年もまた診察して下さるそうです
時々膝の関節があらぬ方向へ曲がりそうになって
冷や汗をかく事がありますので、膝の事に気をつけつつ
プレオープンに向けて準備していこうと思います
まるしん食堂
Posted by まるしん食堂
at 12:20
│Comments(0)