スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

織田作とまぜカレー。

2024年06月22日
長いことお休みいただきました、まるしん食堂です。

ひとまず問題が収束しつつ?ありますので
営業再開したいと思います🙇‍♀️

1ヶ月半もブランクがあっていろいろと不安ですが、
昨日より仕込み再開しました。

関係各者さまや知人の方からも心配のメッセージを
たくさんいただき、ありがとうございました🙏











休業中にとある本に出逢いまして、小説を読み漁って
おりました。その中で、地元の小説家である
織田作之助氏の「夫婦善哉」(めおとぜんざい)の作中に
自由軒のライスカレーが出てきました。

自由軒は難波に本店があり、この独特の
まぜカレーが有名です。

生卵が真ん中に落としてあって、好みでウスターソースを
かけていただきます。

自由軒発祥のまぜカレー(ライスカレー)は、
スパイシーかつドライで
ありながらシンプルなその一品が愛されてきました。

そんなまぜカレーが急に食べたくなって思わず
作って食べてみました!これから夏に向けてカレーの
ご注文が増えてくる頃。 

ひとまず久しぶりの営業がおっかなびっくり始めるので
様子を見て、まぜカレーを期間限定メニューとして
お出しできたら面白いかなーと思案しております。

わたし、先月までどうやって仕事してたっけ‥?
と、只今ぼけぼけな頭で仕込みしております。

※※※
追記

カレーとご飯を混ぜて提供するに至った経緯や
お店のこだわり、歴史などが気になる方は
自由軒さんのホームページに詳しく紹介されています🚩

#まるしん食堂
#名物ミンチカツ
#食堂
#定食屋さん  
Posted by まるしん食堂  at 13:41Comments(0)