すぐに感化されます(笑
2024年02月20日
先日、友人達と飲みに行く機会があり、
出てくるもの全てが美味しいお店
【たなか商店】さんへ

いぶりがっこの入ったポテトサラダを初めて
いただきました
高山三大ポテトサラダだと聞いた事があり、
たなか商店さんと、とくじろうさんと、
あともう一軒‥どこだったかな<
とにかく美味しいからお客さんの間で
そんな名前がついたと噂に聞いていました
久しぶりに美味しいものを食べて、私も
触発されて【里芋のポテトサラダ】を作りました

このポテトサラダは、高山に来る前にいた
おばんざいと和パスタのお店のレシピです
どう考えてもツマミの様な味付けが、和カフェになぜ‥
と、今でも謎です笑
里芋のポテトサラダ、今ならメニューにありますので
気になった方はぜひ
ねっとり系で白だしが効いた味です◎
触発されついでに、おかいさん(茶粥)も
作りました。こちらはまかないで。

前にもひだっちブログで書いたかな?
このおかいさんは、学校の長期休みに入ったら
必ず預けられていた和歌山の祖母の味。
奈良、和歌山、三重県の一部では
「おかいさん」の愛称で茶粥が親しまれています。
若い方はあんまり食べなくなってきているとか‥
祖母のおかいさんは、白米でなく押し麦100%で
作るのでプリプリ食感。番茶ではなくはと麦茶。
グツグツ炊くと粘り気が出るので、とろ火で
じんわり火を通していきます。
冬にはストーブの上にホーロー鍋をかけていました。

この茶粥【おかいさん】と紀州南高梅の組み合わせが
めちゃくちゃ美味しくて、前にお膳でお店に出した際に
気に入ってくださったお客様がいらっしゃりました
夏バテの時にサラサラーっと食べると、
水分も取れて熱中症対策にもなります◎
今年の夏は、お出しできたら良いなぁ‥。
↓仕事終わりの一杯

出てくるもの全てが美味しいお店
【たなか商店】さんへ

いぶりがっこの入ったポテトサラダを初めて
いただきました
高山三大ポテトサラダだと聞いた事があり、
たなか商店さんと、とくじろうさんと、
あともう一軒‥どこだったかな<
とにかく美味しいからお客さんの間で
そんな名前がついたと噂に聞いていました
久しぶりに美味しいものを食べて、私も
触発されて【里芋のポテトサラダ】を作りました

このポテトサラダは、高山に来る前にいた
おばんざいと和パスタのお店のレシピです
どう考えてもツマミの様な味付けが、和カフェになぜ‥
と、今でも謎です笑
里芋のポテトサラダ、今ならメニューにありますので
気になった方はぜひ
ねっとり系で白だしが効いた味です◎
触発されついでに、おかいさん(茶粥)も
作りました。こちらはまかないで。

前にもひだっちブログで書いたかな?
このおかいさんは、学校の長期休みに入ったら
必ず預けられていた和歌山の祖母の味。
奈良、和歌山、三重県の一部では
「おかいさん」の愛称で茶粥が親しまれています。
若い方はあんまり食べなくなってきているとか‥
祖母のおかいさんは、白米でなく押し麦100%で
作るのでプリプリ食感。番茶ではなくはと麦茶。
グツグツ炊くと粘り気が出るので、とろ火で
じんわり火を通していきます。
冬にはストーブの上にホーロー鍋をかけていました。

この茶粥【おかいさん】と紀州南高梅の組み合わせが
めちゃくちゃ美味しくて、前にお膳でお店に出した際に
気に入ってくださったお客様がいらっしゃりました
夏バテの時にサラサラーっと食べると、
水分も取れて熱中症対策にもなります◎
今年の夏は、お出しできたら良いなぁ‥。
↓仕事終わりの一杯

スポンサーリンク
Posted by まるしん食堂
at 23:19
│Comments(0)